段ボールの購入はコンビニ?ホームセンター?どこに行けばいいの?

宅急便やゆうパック、引越し準備から工作用と段ボールを使う用途は多いですが、コンビニやホームセンター等どこに行けば段ボールって購入できるか考えませんか?

日ごろ使う人ならすぐ答えが出るでしょうが、私のように使わない人からしたら入手方法すらわかりません。

なので、今回は私と同じ、段ボールがどこに行けば手に入るのか知りたい人のために、宅急便やゆうパック用から値段が安い工作用、ダイソーの可愛いミッキー柄等を紹介します。

スポンサーリンク

段ボール購入はコンビニやホームセンターで出来る?どこに行けばいいの?

段ボールはどこで購入できる?
段ボールはコンビニやホームセンターで購入する事は出来ます。
しかし、コンビニに置かれている段ボールはサイズが特定されて、しかも段ボールが小さいので使い方も限定されるかもしれません。

それに対してホームセンターはサイズや、厚みなどの種類も豊富なので使い道もたくさんあるでしょう。

あと、これはコンビニもホームセンターも言えることですが、購入しなくてもいい方法があります。
それは貰う!しかし店舗によってはそれが不可能なところもあるので絶対ではありません。

私も、そういえば引っ越しの時に業者さんからもらった段ボールだけでは足らなかったので、コンビニやスーパーなどで店員さんに言ってもらったことがあります。

コンビニやホームセンターなどに配送される荷物は、段ボールで運ばれることがあります。
そして商品を並べたりした後の空き段ボールは一カ所にまとめることが多いので、回収さえされてなければもらうことも出来るので一度店員さんに尋ねてみてください。

段ボール購入はコンビニでは注意!宅急便とゆうパックは購入できる?

先程も少しお話しましたがコンビニでも購入は可能です。
しかし、購入できるものが限定されています。

まず宅急便ですが、これはヤマト運輸が販売している専用の段ボールのみとなります。
宅配ボックスに入るくらいの大きさの物なので、大きさは比較的コンパクトです。

洋服や、化粧品、本などの小物専用の段ボールになるので、使い道が限られます!

次にゆうパックですがこれは販売されていません。
ゆうパックの専用の段ボールは基本的に郵便局でしか購入できません!

宅急便やゆうパックに利用する段ボールは、コンビニではなく直接ヤマト運輸や郵便局で買う事が出来るので、そちらの購入方法をオススメします。
それに物によっては家まで運んでくれるので、楽に手に入ります。

発送したりする場合はコンビニでも問題ありませんが、コンビニで段ボール自体を購入することは中々難しいのが現状です!

スポンサーリンク

段ボール購入はホームセンターで!値段も安い工作用がオススメ!

ホームセンターの段ボールは値段も安い
さすがホームセンター!
ホームセンターには段ボールが売っています。

ホームセンターによっては四角の形をした段ボールから工作用の段ボールまでそろえているところもあります。
四角の箱状になる段ボールは、その中に物を入れたりなどの使い方が一般的でしょう。

工作用の段ボールはご存知でしょうか?
子供の工作から本格的な段ボールーとは思えない工作までダンボール工作が大人気になっています。

段ボールに折り目などがなく板状の形で売られています。
何かを入れたりというよりはDIYなどをしたい人にオススメの形になります。

工作用の段ボールは板の様な状態のまま売られているので、値段も安く手に入れることが出来ます。
製造する際もほとんど手を加えないでいいので安く販売が出来るのでしょう。

ホームセンターに行けば大体の段ボールは手に入ると思うので、ぜひ行って見てください。

段ボール購入はダイソーでも!可愛いミッキー柄もある!

ダイソーのミッキー柄の段ボール
さすがのダイソー!段ボールはダイソーでも購入可能です。
しかも用途も様々なものもありますし、可愛いミッキー柄などのデザインの段ボールもあります。

ダイソーの段ボールの商品はそのまま段ボールと書かれているものもありますが、収納BOXと表記されているものもあるので、あなたの用途に合わせて段ボールを選んでみてください。

ダイソーでも金額が100円ではないものもありますが、収納BOXの段ボール類は100円で購入できるので安く手に入ります。
しかも、梱包するために使ったり、DIYで何かを作る際に必要なテープ類やカッター類なども一緒に安く購入できるので、段ボールの購入はダイソーもオススメです!

色々な場所を回ったり結構大変ですが、その点はダイソーさんもホームセンターには負けず品ぞろえもあるので安心です。

関連記事

段ボールは子供の時に、図工や工作でよく使っていた記憶があり、大人になったら使う事なんてないと思っていましたが、意外とあるんですよね。特に今はネット社会で、買い物もネットでできる時代ですからね。そのときに商品を入れてこられるのが段[…]

段ボールカッターは100均で使い方も簡単

段ボールの購入はコンビニ?ホームセンター?のまとめ

意外と段ボールって身近なところに売っているんですよね。
段ボールに限らず、自分が探しているもの以外って、気にも留めないので中々気づかないものですよね。

それに段ボールって、面白いくらいに発想によっては色々な使い道があるんです!
手先が器用な方や、DIYなどが好きな人はこちらも参考にしてみてください。

段ボールを使った賢いDIY 18選

段ボールって私たちが思っている以上に有能な商品かもしれません!
あなたが何に使うかはわかりませんし、どのような場所に住んでいるかもわかりませんが、ぜひ用途に合わせて使い勝手の良い段ボールを見つけてみてください。

スポンサーリンク