ドクタードリトルがエディマーフィからロバート・ダウニーJrに!最新作の紹介!

動物の言葉が理解できる獣医のドクター・ドリトル。
1998年にエディ・マーフィが演じ、大人気となったキャラクターが帰ってくる!

主人公の少年トミーは、ドリトル先生が最愛の妻リリーが亡くなった事で塞がれていた心を開き、女王の命を救うことはできるのか?

エディ・マーフィ版から22年を経てロバート・ダウニーJr主演で、全く新しいキャラクターとして生まれ変わった2020年版のドクター・ドリトルの最新作!

ドクター・ドリトル新作のあらすじや声優、動物の声優などのキャストを紹介します!

スポンサーリンク

ドクター・ドリトル、エディ・マーフィ版とは異なる、ロバート・ダウニーJr版最新作2020

『ドクター・ドリトル』、20年以上の時を経て再度の実写化!
エディ・マーフィ版とは異なる、2020年公開のロバート・ダウニーJr版の見どころをチェック!

さて、2020年公開の『ドクター・ドリトル』ですが、実は1998年に実写化されていることをご存じでしたか?

ある日突然、動物の声が聞こえるようになった医者のドクター・ドリトルが、試行錯誤しながらも動物たちとコミュニケーションを交わし、そして小さな奇跡を起こすという作品です。

エディ・マーフィが主演を務め前作は「ドクター・ドリトルが動物の声が聞こえるようになる」シーンから描いていますが、今回のロバート・ダウニーJr版ではその部分は割愛し、さらに”冒険”という部分にスポットを置いています。

現代社会が舞台だった前作とは全く新しいドクター・ドリトルと言っても過言ではないでしょう。
わくわくする世界観を創り出す進化したCG技術にも注目ですね。

ドクター・ドリトル新作のあらすじを紹介!

ここで、ロバート・ダウニーJr主演の2020年公開版『ドクター・ドリトル』のあらすじを紹介します。

昔、動物の言葉が分かる医者――ドクター・ドリトルがいました。
ヴィクトリア女王の頼みを聞いた彼は、お礼に巨大な敷地と屋敷を与えられ、最愛の妻リリーと一緒に冒険に出たりと、幸せの日々を送ります。

しかし、その幸せは長くは続きません。
リリーが冒険の最中に命を落としてしまうのです。

ドリトル先生は落胆して塞ぎ込み、門を閉ざして外との繋がりを絶ってしまいます。
動物たちは塞ぎ込んでいるドリトル先生を心配し、いつか彼の心を開いてくれる人物が現れることを心待ちにしておりました。

そんなある日、トミー少年が瀕死したリスをドリトル先生に助けて貰おうと、彼の元へやってきます。
やがてその出来事をきっかけに、二人は女王を巻き込む大きな事件へと巻き込まれていくのでした――。

ドクター・ドリトルの声優は? 気になる”動物の声優”に注目です!

さて、ここで動物たちの声を担当した声優を紹介します。
あの動物の声は、案外有名なあの俳優? キャストを知っていれば、また違った楽しみが味わえるかも!

ポリネシア(オウム)…エマ・トンプソン
実写版『美女と野獣』ではポット夫人を演じ、あの『ハリーポッター』にも出演していた大物女優です。

今作ではドクター・ドリトルを支える姉御肌なオウムを演じています。
どこか貫禄のある演技にも納得な、彼女の声に注目です。

チーチー(ゴリラ)…ラミ・マレック
近年では『ボヘミアン・ラプソディ』でアカデミー主演男優賞を受賞した実力派俳優ですが、今作ではなんとゴリラに大変身。

内気で臆病なゴリラのチーチーが成長していく姿に共感を得られる人も多いはず。
キュートなゴリラを演じるラミ・マレックの声は必見ですね。

ジップ(イヌ)…トム・ホランド
まさかこのタッグが見られるとは! と喜んだ方も多いのではないでしょうか?

マーベルシリーズで、アイアンマンとスパイダーマンのコンビを組み、大勢のファンを持つロバート・ダウニーJrとトム・ホランドが再会です。
彼の人懐こく無邪気なキャラクターがそのまま活かされるジップの登場シーンは、映画ファンにとっては見逃せない場面でしょう。

バリー(トラ)…レイフ・ファインズ
1998年版でも印象的なシーンの多かった”トラ”ですが、今回演じるのは『ハリー・ポッター』のヴォルデモート役で有名なレイフ・ファインズ。

今作でも存在感たっぷりの演技を見せてくれること間違いなしでしょう。
こうして見ると、「この人が出てたんだ!」と驚くような有名な役者が勢揃いですね。

魅力的な映像美だけでなく、ぜひ声の方にも注目して観てみてください!

スポンサーリンク

「我々は最高のチームだ」印象に残るセリフやシーンの紹介

最後に、『ドクター・ドリトル』中で印象的なセリフやシーンをご紹介します!

「危険な冒険に出る覚悟はある?」 by ポリネシア
ポリネシアがトミーに言ったセリフですね。

今まで冒険とは無縁の世界にいた少年の背中を押すような心強い口調が特徴的です。
何より、ドアップになっても全く違和感のないオウムの毛並みがすごい!
 
技術の進歩によって、さらに世界観に没頭できるようになっています。

「怖がっていいんだ」 by ドクター・ドリトル
船で攻撃を受けた時に、ドリトルがチーチーに向かって叫んだセリフです。

臆病な自分を変えたいと思い、カウンセリング中のチーチーですが、何も無理する必要はないのだとドリトルは伝えたかったのかもしれません。

私たち人間も、たまにはありのままの自分を受け入れることが大切な時がありますよね。
まるで人間のように繊細な表情をするチーチーの顔にも注目して欲しいワンシーンです。

「我々は最高のチームだ」 by ドクター・ドリトル
こちらもドリトル先生の言葉です。

妻を亡くしてからずっと引きこもり、動物たちだけが仲間だったドリトル先生ですが、様々な経験や冒険を通して、トミーのことも認め始めます。
そして彼にとっては奇跡とも言えるような、このような言葉が本心から出てきたのです。

一体どのような冒険を通して、孤独で塞ぎ込んでいたドリトル先生が成長したのか、お子さんだけでなく大人も「見守る」という気持ちでチェックしてみてくださいね。

ドクター・ドリトル予告編

ドクター・ドリトル、ロバート・ダウニーJr版最新作のまとめ

さて、いかがだったでしょうか。
今回の2020年版『ドクター・ドリトル』は、1998年版とはストーリーもキャラクターも一新されて全く新しい作品として生まれ変わっています。

前作を知っているという方も、観たことがないという方も、これを機にロバート・ダウニーJrの『ドクター・ドリトル』を観て楽しい冒険の世界へと飛び込んでみてください!

本作は難しいテーマや展開もなく、大人から子供まで楽しめる作品になっていると思いますので、ぜひご家族で一緒に観てみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク