学生さんの制服はあなたが思っている以上に汚れています!年齢的にも汗をかく量や、運動量がどうしても多い年頃になりますからね。
それに制服のイメージって中々洗えないイメージもありませんか?毎日着るし、特に冬用の制服に関しては恐らく替えがないので、仮に洗っても乾くかが不安になることも多いはずです!
高校や中学生の制服は衣替えの時期はどうするの?どのタイミングでクリーニングに出したらよいの?そもそもクリーニングに出す必要があるの?
クリーニング代もかかるし、クリーニングしないで着る前に洗濯すれば?など学生服の保存について紹介します。
衣替えでの高校や中学校の制服はクリーニングが必要なの?
結論から言えば必要です!
最低でも月に一度は出せれば理想的ですね!
しかし、クリーニングは店舗状況、大型連休などが絡んでくる時期、または衣替えの時期は混雑しており、最悪間に合わないという状況もありえます。
なので、月一ペースで出せそうな人であれば、スピード仕上げのできるクリーニング店や、家から近く都合が付けやすい店舗を見付けておくことがいいでしょう。
そうすれば土日の制服着ない時期などの際にクリーニングが出来て制服にも、着る学生さんにも良いです!
衣替えの時期でのクリーニングに関しては、特にそのあと着ることがしばらくなくなるので時間は気にせずクリーニングに出せるので安心ですね。
しかし、クリーニングがなぜ月一ペースが理想なのか?
それは最初でも言ったように学生さんの年齢の時期は、活発に動く時期、代謝がいい時期なので、特に運動しなくても毎日着るだけで汚れていきます。
そのうえ、休憩時間で友達と運動して遊んだり、何をしているときも基本的には制服をずっと切るので、ホコリや汚れ、汗のシミなどがどんどん蓄積していきます。
それらを定期的に落とさないと、いざ洗う時に落ちにくい、もしくは汚れが落ちない、などの状況にもなることがあります!
なのでクリーニングで毎度毎度リセットできることが理想的です!
衣替えのクリーニング代の相場は?
学生さんの制服のクリーニング代は1000~2000円の間が相場です!
これを月に一回というのは正直人それぞれの感覚なので何とも言えませんが、個人的には妥当かな?思っています。
やはりクリーニング屋さんに持って行った方が、確実に綺麗ですし、型崩れなども起こりにくい、あと汗などの臭いが全然違います。
家である程度の汚れは落とせるかもしれませんが、やはり限界があります。
しかも家で洗って失敗して買いなおすことになると、かなりの金額がかかっていきます。
そう考えると失敗の心配がなく、デリケートな制服を洗って確実に綺麗にしてくれるクリーニング屋さんの方がオススメです。
少し高いなぁと思う人も、店舗にとってですが、曜日での割引、時間での割引など様々な割引もあるので、上手く割引を利用すれば今の相場よりは安くクリーニングが出来る可能性もあります。
ただし、撥水効果のあるものでクリーニングしてもらう、当日仕上げにしてもらうなどになるとおそらく相場は超えると思うので、しっかり確認したうえでお近くのクリーニングに出してみてください。
衣替え後は着る前にも洗濯がオススメ!
衣替えの前には、おそらくクリーニングもしくは洗濯してから一度クローゼットなどに、しまうと思いますが、衣替えで服を着る際には一度洗濯をすることをオススメします。
それには理由があり、衣替えの前に洗濯したとは言え、ずっと太陽の光や空気にあまり触れていないので、アレルギーの成分にもなるダニやホコリなど、それに臭いが付いている可能もあります。
ですので、一度洗濯してから着る方が衛生面的にもよいのでぜひ、衣替えの後には一度洗濯してください!
それとクリーニングを出すとビニールに入れられて返されるとおもいますが、そのまま衣替えのさいに袋のまましまうとことはNGです。
カビやダニなどは通気性の悪く暗く、湿気があるところを好みます。ビニールに入れたまましまうとカビやダニなどの住居になる恐れがあります。
片付ける際には必ず、ビニールをとった状態で保存し衣替えしてください。
衣替えでクリーニングしないのはどうなの?
あまりオススメはしません。
月に一度はしてほしいでと言いましたが、それが無理なら家で洗濯して、衣替えの時期だけでもクリーニングに出してくだい!
日常的な洗濯は、今の制服もどんどん進化しているので、注意書きに従えばある程度は家でも洗濯は可能です!
しかし、衣替えの時期で、家庭の洗濯でそのまま衣替えするのはオススメしません。
やはり、家の洗濯では十分に汚れ等を洗いきることは難しいからです。
汚れやシミが残っているとカビの原因になったり、次に着るときには型崩れが起こったりする可能性が高いです。
制服を買い替えるのは大変ですし、安いものではないので、衣替えの時だけでもクリーニング屋さんに制服を持っていってください!
衣替えの高校や中学校の制服クリーニングのまとめ
衣替えは大体の人が年に二回くらいは行う作業です!
制服も夏服、冬服というくらいなので確実に二回は行われます。
通常の服と制服は少し違い、着る頻度がかなり高く、日常的にものすごく汚れやすいものになっています。
なので、理想は月に一回、難しそうであれば衣替えの時期に一回、これを守って制服を長持ちさせてあげてください!