衣替えに必須の収納ボックスは無印がオススメ!豊富な品揃えから選ぶ!

洋服が季節ごとに違うので、新たに購入した衣装を収納するボックスやクローゼットだけでは入りきらず、衣替えの時期には別の入れ物を買わなければいけませんよね?
衣替えの季節になると増えた衣類の収納に悩む方も多いのでは?

収納ボックスもメーカーによっての違いを理解すれば購入のヒントになります。
豊富な品揃えの無印の収納ボックスやikeaのオシャレな収納ケース、ダイソーの圧縮袋や100均の収納ケースなどを紹介します。

スポンサーリンク

衣替えの収納ボックスなら無印!

衣替えの収納ボックスにピッタリなのが無印です!
見た目はシンプルで普通の収納ボックスですが、とくに無印の収納ボックスは機能面においてかなり優れています。

その一つに品揃えです。
品揃えが多いというのは色々な種類の収納ボックスがあり、選び方も増えるという事です。

あなたの家の衣替えの際に、どこのどんなスペースに収納するのかまではわかりませんが、種類が多いということは、極端な場所にしまわない限りは、あなたの家の衣替えのスペースにピッタリの収納ボックスが見つかるという事です。

それに、無印の収納ボックスの特徴は、収納ボックス内を仕切ることが出来るので、工夫次第では様々な使い方が出来ます!

それに、無印はかなりの店舗数があるので比較的あなたの家の近くにもあるのではないでしょうか?
引っ越しなどをした際にも同じものが欲しい時には買い求めやすいはずです!

衣替えの収納ケースはikeaもオススメ!

ikeaにも無印に負けないくらい収納ケースがあります!
ikeaの強みはデザイン性です。

無印はかなりシンプルで機能性に重視した作りですが、ikeaはスペースに合わせるというよりは、部屋の家具などに合わせられるオシャレな収納ケースがたくさんあります。

インテリアとして見られる収納ケースを使う事によって、日常の部屋の空間を使い方次第では一気に非日常に出来ます。
生活感が出にくいというのもIKEAの収納ケースの魅力にもなりますね。

Ikeaは無印ほど各地にあるわけではありませんが、イメージが想像できるのであれば、オンラインシッョプもあるので、オンラインシッョプを見て買う事をオススメします!

スポンサーリンク

衣替えの収納ケースは100均も候補に!

今は100均でもかなりの使える商品があり、当然衣装ケースもあります!
100均といっても100円の物から良質な物では300円、500円ほどするものまでありますが、それでもほかのところに比べるとかなりの安さになっています。

当然強みは安さでしょうが、100円のクオリティーとは思えないものもたくさんあります!
そして収納ケースや収納ボックスなどの容器が様々あり、使い方や置く場所などの環境に合わせて使うことも出来ます。

それに、失敗しても金額が安いのでダメージは少ないです。
なので汚れが付きそうな場所や傷付くような場所に置くときにも安いのでためらわずに使え、100均には様々な商品もあるのでテープを貼ったりDIYなどをしてオリジナルの収納ケースにするのもオススメですよ。

【家具リメイク】ダイソーとセリアのリメイクシートで真っ白の引き出しがビンテージ風に!?【DIY】

イメージとしてはこのような感じです。参考にしてみて、よければチャレンジしてみてください!

衣替えの収納で活躍するダイソーの圧縮袋!

ダイソーの圧縮袋
衣替えで困るのは洋服が多くて、持ち合わせの収納ケースに入らなかったり、もしくは余計に収納ケースを追加で購入しなければならないという事です。

そんな時にオススメなのがダイソーの圧縮袋です!
当然ダイソーさんなので金額は100円+税というありがたい料金設定です。

あなたは圧縮袋を使ったことありますか?
使ったことない人は騙されたと思って一度使ってみてください。

冬物のかさばるジャンバーやコートなど収納スペースを占領していたのが嘘の様にコンパクトに収まります。
私の場合は、旅行の時に持っていく服につかったり、あとは布団や毛布に使っています。

布団は本当に驚くくらいコンパクトになります。
そのおかげで狭いクローゼットでも十分収納できるくらいになりました。

ただし、一つだけ注意してほしいことがあり、私の失敗談ですが、圧縮袋でも手動で出来るものと、掃除機で袋内の空気を抜いていくものがあります。
旅行の準備段階でわかったので大丈夫でしたが、そのようなこともあるので、あなたの使いたい用途を決めて間違わない様に購入してください!

衣替えに必要な収納ボックスのまとめ

衣替えの衣装ケースはかなりの量が存在します。
その中からあなたにあったものを見つけるのはかなり大変でしょう。

なので、何を重視するのかを明確にして探すことをオススメします。
機能性・デザイン性・金額は今回紹介したので、これに該当するのであれば、ぜひそれぞれの店舗に足を運んでみてください。

それに圧縮袋も強い味方になってくれるので、衣装ケースを更に有効に使うことが出来ます。
衣替えは恐らく2回する人が多いと思います。

その都度その都度でしっかり収納ケースを掃除して、圧縮袋に穴が開いて空気漏れしていないかも、必ずチェックするようにして、安心して衣替えの服が着られるようにするまでが衣替えです。

まずは収納ボックスと圧縮袋を手に入れてくださいね。

スポンサーリンク