ニトリの枕でおすすめは!横向きやうつ伏せ等タイプ別に専用枕を紹介!

誰もが毎日とる睡眠ですが、あなたはどの姿勢で寝ていますか?
毎日同じ寝方の人、毎日違う寝方の人、人それぞれの寝方がありますよね!

ちなみに私は、横向き寝か、うつぶせ寝です。
特に理由はなく仰向けでも寝ることは出来ますが、テレビやパソコンの位置が横向き寝やうつ伏せ寝に私をしてしまいます。

私と同じような理由で横向きで寝る人、うつ伏せで寝る人に今回はフォーカスを当ててお話していきますが、寝る際に重要な物がありますよね?
それが枕です!

そしてその重要な枕がニトリに取り揃えられています。
枕の種類は、圧倒的に他店は勝てないくらい揃っています!

なので、今回は睡眠の友でもある枕、しかも全国にあり誰もが購入しやすいニトリの枕についてお話します。

スポンサーリンク

ニトリの枕をおすすめする理由!横向き寝の人へ!

先程も少し言いましたがニトリの枕の種類は本当に多く、選ぶのに迷うくらいです!
横向き寝の人に作られた専用の枕もあるのです!

横向きに寝るときに感じたことある人も少なくはないでしょうが、枕側の耳や肩、首の圧迫感って不快になることはありませんか?

ニトリで販売されている横向き寝の人に向けた枕は、耳が圧迫されるところに耳用の穴があり、そこに耳を入れることで圧迫を防げ、周りの音も聞きやすくなったり、枕が高めに設定され肩の圧迫も防ぐことが出来る枕もあります!

当然のことながら寝心地や寝返りにも最適で、枕その物の硬さ柔らかさもいつくかの種類があり、寝違えの心配もなくなるので、ぜひ試してみてください。

それにニトリのありがたいところは、数日使って合わなかったとしても、使用したあとでも数日間なら返品が可能なので納得いくまで自分に合う枕を探すことが出来るので安心ですよ!

ニトリの枕がおすすめな理由は?いびきする人のためにも作られている!

寝るときにいびきが出て悩んでいる人にもニトリの枕はオススメです。
いびきが出にくい枕もあるのです!

そもそもいびきが起こりやすい原因は、寝ている間に舌がのどの奥側に納まり、気道を狭めることで起こることがあります。
いびきが出る人は仰向けの姿で寝るのは適していません。

いびきが出るという事は、気道が狭くなるので呼吸が寝ているときに十分にされずに、疲れや神経を休めることがあまりできません。
なので、いびきで悩んでいる人は徐々にで構わないので横向けに寝るように心がけた方がいいでしょう!

ニトリの枕のいびき出にくい枕は、いびきの要因である気道の確保が出来る高さに作られていたり、仰向け、うつ伏せ寝の人でも徐々に横向き寝に変えられるような、寝心地や肌触りにもこだわった枕がたくさんあります。

最悪、横向きで寝られなくても気道が確保できるように肩の位置から頭までスムーズに呼吸がしやすいように作られている枕もあるので、ぜひいびきとさようならをしたい人は見てみてください。

スポンサーリンク

ニトリの枕のおすすめ!高反発タイプ

低反発や高反発などの言葉を聞いたことがあるでしょう!
ニトリの枕にも低反発や高反発の枕があるのです。

簡単に説明しますが、低反発は体重が乗ったところが沈んで、沈んだ周りが包み込むような感じになるのが低反発、高反発の枕はあまり沈み込まずに、沈んでも元に戻ろうとする力があるのが高反発です。

私の場合は高反発の枕の方が好きです。
頭があまり沈み込まないので常に決まった高さで寝ることが出来、日によって高さが変わって寝心地が悪い、寝付けないという事があまりないからです。

沈み込んでしまうと寝返りも打ちにくいですし、気道の確保もどんどん乱れやすい気がしているので私は高反発の枕の方が好きです。
これはあくまでも個人的な意見なので参考程度にしてください!

ニトリにも高反発の枕があるので試したことない人は一度チャレンジしてみてくだい。

ニトリの枕のおすすめ!うつ伏せタイプ

ニトリの枕のおすすめ
うつ伏せ寝の人の悩みとして多く挙げられるのは、首をどっちに向けたらよいかという悩みが多いそうです。
確かに枕に顔を押し付けて寝ると息苦しいし、危ないから嫌でもどっちかに向けなければなりません。

しかし、ニトリのうつ伏せタイプの枕なら大丈夫です。
うつ伏せで寝るときにしっかり鼻や口のところを塞がずに使用できる枕があります。
ドーナッツみたいな形をした枕です!

この枕を使えばどっちに首を向けたらいいかの悩みはなくなります。
正面に顔を向けて寝る専用の枕なので、うつ伏せで顔を横に向けて寝る人にはおすすめです。

しかし、注意すべき点があります。
うつ伏せで寝る事が日常的であっても、体のどこかしらを痛めている人はうつぶせ寝はやめてください。

頭から骨盤までは背骨を通して繋がっています。
うつ伏せ寝は本来の背骨の湾曲とは逆の方向で寝る形になるので体には負担になります。

特に体に問題がない状態でのうつぶせ寝をおすすめします。

関連記事

ためしてガッテンは本当にためになる番組です、私事ですが少し前は人の体に携わる仕事をしていたのでよく見ては勉強させてもらっていました。 たくさんの体の悩みに対しての解決方法や、アドバイスを毎回専門家の先生を交えて教えてくれる[…]

枕の選び方!ためしてガッテン
関連記事

一日の体の疲れ、心の疲れをしっかり取るにはしっかりとした睡眠を取る事はとても大切ですよね!しっかりとした睡眠をとるには、自分自身にあった睡眠グッズが必要不可欠になってきます。でも、多く人が熟睡できず悩んでいるのが枕です。自分[…]

ニトリの枕、高さ調整のやり方

ニトリの枕でおすすめのタイプ別枕のまとめ

ニトリの枕の種類の豊富さには本当に驚かされます。
寝方は人それぞれあり、それに対応した枕もそれぞれあるって本当にすごいことです。

ニトリはコストパフォーマンスもよく、誰もが素敵な商品を買うことができます。
さらには返品に対しての優しさもあり、自分に合ったものを本当に選ぶことが出来ます。

ぜひ近々足を運んで、いい枕と出会ってください!

スポンサーリンク