季節ごとや、シーンに合わせて何かこんな機能があれば…という問題をかなり解決してきているワークマン!
作業着から普段着まで最近では、大体の衣類が揃うんじゃないかというくらいに商品を出し続けています。そのおかげで売り上げも伸び、店舗数もどんどん広範囲になってきていてかなり身近な存在になりました。
もともとは作業着をメインにしていたワークマン、そして今回紹介したいのが冷感ベストといったものになります。
暑い夏、外で作業をするには熱中症対策をしなければ作業は困難です。
ワークマンの冷感ベストは空調ベストとしてデザインも豊富です。
冷感ベストの効果や長袖にも出来るタイプ、充電池で回るファン付きベストの耐久性や快適性について紹介します。
冷感ベストはワークマンで!
冷感ベストはワークマンに行けば品切れではない限り、必ず空調ベストとして夏場の時期は販売しています!
それくらい人気がある商品の1つです!
ワークマンの冷感ベストは、冷感の効果以外にも作業がしやすいようにポケットやファスナー付きの物など、仕事もしやすい構造になっています。
それにバリエージョンも様々で、カラーもたくさん選べますし、毎年のように新しい冷感ベストを出していて、型落ちのものが安く売られていたりと、買い手にとってはかなり選択肢があると言えます!
それだけではく金額もリーズナブルで作業する人もそうですが、趣味でアウトドアなどをするような人達でも手が出しやすい金額に販売されています。
デザインも作業服とは思えないようなカジュアルのものもあるので、冷感ベストが欲しい方はまずはワークマンに訪れてみてください!
冷感ベストの効果は?
冷感ベストの内側はアルミでコーティングされていて、太陽の光を跳ね返すことでベストの中の気温の上昇を抑えることができます。
さらにわきの下に空気を上手く交換できるボタンやファスナーがあるので上手く利用することで体内の温度調節にも役立ちます。
夏場は特に、わきと股関節の付け根を冷やせるか冷やせないかでかなり体温調節の効果が違います。
わきと股関節は大きな血液が走るところなので、わきを冷やせるのは熱中症予防にもなりますし、夏場の暑い仕事を少しでも涼しくできる効果があります。
そのような体の構造をしっかり知った上で、冷感ベストを作っているのはさすがワークマンと言ったところですね!
それにベストは長袖にも出来るタイプの物もあり、直接太陽の光を肌で感じなくすることも出来ますし、長袖を着ることで広い範囲で冷感を感じることが出来るので、かなり便利な冷感ベストに仕上げられています。
夏場に長袖は見た目からも暑そうに思う人も多いでしょうが、私も外にいますが太陽の光を直に皮膚に当てる方がかなり暑いので、逆に長袖じゃないと個人的には仕事が出来ません。
おそらく私のような人のためにも長袖の機能も選択できる冷感ベストを作ってくれているのでしょうね!
冷感ベストはファン付きもある!
画像は私が使っている少し前の型のファン付き冷感ベストの内側です。
今年で3シーズン目になりますが、電池の消耗も少なく夏には無くてはならない作業アイテムになっています。
少しファンの音が気になるかもしれませんが、外仕事をしている人からしたらかなり重宝されるアイテムです。
冷感ベストの背中側にファンが2ケ付いていて、ファンの風量も3段階に切り替えられます。
冷感ベストを着用し、前ファスナーで上まで閉じ、ファンのスイッチを入れると、腰の部分にあるファンから風が取り込まれ、ベストが膨らみます。
ベストの内部に取り込まれた風は、脇や首の部分から抜けるため、常に空気が流れ、ほとんど汗をかく事もありません。
ベストが空気で膨らむため、冷却ファンや充電池の重みも気になりません。
空調ベストは一昨年くらいから結構使用している人を見るようになりましたが、年々新しいものに変わっていて今年も新しいタイプのファン付きの冷感ベストが出ています。
冷却効果やデザインもどんどん進化していて、軽量でより効率的に冷える工夫もかなりされてきています。
注意するべきことがあるとすれば、充電式なので、途中で電池がなくなったり充電をし忘れがあると、その日一日はかなりきついと思います。
あと、これを着ると正直、ファン付きの冷感ベストがないと外で仕事がしたくなくなるくらいに、かなり便利な商品です。
ちなみにこのような感じですので、参考にどうぞ!
WindCore 進化した2021年モデルの空調ウェア!!
冷感ベストはひんやりワーカーもある!
これも同じような冷感ベストですが、こちらはベストにポケットの様な穴がいくつかあり、そこに保冷剤等を入れて冷やすタイプのベストになります!
ストレッチ生地なので、動く際に邪魔にもならず、上記で紹介した冷感ベストと組み合わせて着用出来きたりと、幅広い使い方が出来ます。
ベスト購入時には、保冷剤は別売りになるので、注意してください。
今では保冷材などは100ショップ等にもいろんなサイズの物も売っているので、あなたの好みで選ぶのもいいかもしれません。
ぜひ、こちらの商品も確認してみてください!
最近のワークマンには、欲しいと思ったものが大概おいているイメージがあり、品揃えと、コストパフォーマンスが高いことでもかなりの人気を集めていますよね!季節ごとやシーンに合わせたものが、それぞれの時期で出てくるため、仕事で使う人、アウト[…]
冷感ベストはワークマンでのまとめ
日本は毎年夏がきます。地球温暖化のせいか年々気温が上がって行っています…
私自身も外仕事なのでそれをものすごく肌で実感しています。
しかし、このように毎年毎年、色々な企業さんから夏の冷感商品が出てくれるので本当に助かりますね。
今回紹介した以外にもワークマンではたくさんの冷感商品が出ていますし、他の企業からももちろん色々な商品が出て発売されています。
このような商品のおかげで外仕事をしている私たちは熱中症からの被害を防ぎながら仕事をさせてもらっています。
外仕事に限らず、使い道は人それぞれなので、ぜひ一着持っていると便利で、夏を快適に過ごせること間違いなしでしょう!