近年では健康面のためや、仕事の効率化のためにステンディングデスクを採用している会社や、自宅でも使っている人が多くなってきています。
健康面で言えば、長時間の座りすぎで腰痛や、同じく長時間の前傾姿勢による猫背の姿勢により、体の歪みや首の痛みを伴う事が多くなってきています。
仕事の効率化で言うと、個人差もありますが座り続けて眠くなったり、景色が変わらず仕事に飽きてしまい効率が悪くなる人もいます。
そこで、オススメしたいのがスタンディングデスク!
ニトリやikeaには電動や手動の昇降式スタンディングデスクがあり、適切な高さや理想の高さに高さを調整する事が出来ます。
固定式のスタンディングデスクでは高さが合わない方や疲れたら椅子に座ってPC作業をしたい方に昇降式スタンディングデスクを紹介します。
スタンディングデスクの昇降式ならニトリ!電動や手動から選べる!
ニトリの最大の武器と言えばコストパフォーマンスが良い事でしょう。
ニトリ以外にもたくさんの会社などがスタンディングデスクを販売しています。
正直どこのメーカーかわからない、金額が安すぎる、機能がほとんどない、このような悩みがある方も少なくないと思います。
そんな中、ニトリは誰もが知ってる大手でありながら安い、そして機能もしっかり考えられているのでほとんどの悩みを解決してくれます。
強いてデザインや素材にこだわりがある方は別ですが…
それにスタンディングデスク自体の種類も、ニトリには電動から手動まで高さを調節できるものがあり、よりあなたが使いやすいでデスクにすることが可能なのです。
もちろん調整しないものもあり、値段は当然調整しないもの、手動、電動の順番で高くはなって行きますが、機能や安心性、金額など色々な面を考えてもニトリのスタンディングデスクをオススメします。
スタンディングデスクの高さ調整は?高さは約120cmまで可能!
高さ調整が出来ても自分が使いたい位置まで上がってくれないと意味ないですよね。
それに調整することが難しくても嫌だ…
そんな悩みもニトリのスタンディングデスクは解決してくれます。
まず高さは73㎝から120㎝まで調整が可能です。
個人的な意見ですがこれだけ上下出来れば十分です!
スタンディングデスクと言っても通常の座ってのデスクとしても使うことも可能です。
そして調整方法も簡単で、電動は当然電動なのでボタン一つで簡単です。
問題は手動ですよね?手動もあなたがどこまでを楽だと簡単と思うかにもよりますが、回すタイプのハンドルがありそれを回すだけでOKです!
スタンディングデスクの高さを微調整するだけで使用する方は手動。
疲れたら椅子に座ってPC作業をしたい方や座ったり立ったりしたい方は電動をオススメします。
こちらを参考にしてみてください。
昇降デスクは手動式か電動式どちらが良い?メリット・デメリット比較
スタンディングデスクの適切な高さや理想の高さは?
スタンディングデスクの適切な高さや理想の高さはとても難しく、間違いなく個人差があります。
平均値で言えば100㎝と言われています。
なので、まずはこの100㎝を基準にあなたが使っていく中で微調整しながら腕や腰に負担がかからない一番しっくりくる高さを見つけるのが理想です。
基本的にはステンディングデスクの高さ調整では、立った状態で肘が机に自然に置ける高さになるくらいがオススメです。
それ以上高くすると、毎回腕の重さを肩が負担するので肩こりになったりします。
逆に低く使ってしまうと、前かがみの姿勢が続くので腰痛や猫背の姿勢が出来上がってしまい首の痛みなどにもつながります。
本来それらの悩みを解決するためのスタンディングデスクなのに、高さを適切にしないだけで良いものも悪いものに簡単に変わってしまうのです。
せっかく買うなら正しく使って健康、仕事の効率化を図れるように早い段階で自分の良い高さを、肘を使って確かめてください。
まれですが、高さ調整の範囲を超えた高さが理想の高さになる方は、踏み台に乗ったり、スタンディングデスクの足元の高さを調節してくださいね。
このようなことがないように、一度現物を見に行くことをオススメします。
ikeaのスタンディングデスクも電動がオススメ!
ikeaにもニトリに負けないくらいたくさんの商品があり、スタンディングデスクもあります。
IKEAのスタンディングデスクも基本的には高さ調整ができ、同じように手動や電動があります。
そして数あるIKEAのスタンディングデスクなかでも高さ調整ができる商品がオススメです。
ニトリとの一番の違いは机の上の使う幅が広い事!
シンプルな作業内容よりはたくさんの物を使ったりする作業の人にオススメの広さです。
ニトリとIKEAでは、少し違うスタンディングデスクになりますが、違うからこそ私たちが状況や環境に合わせて選択できることが出来るので、あなたの使い道に適した方を選んでみてください。
こちらも同じように現物を見ることをオススメします。
スタンディングデスク昇降式のまとめ
スタンディングデスクが出来るなんて少し前までは思いもしませんでしたね。
どんどん知識や技術が高くなっていくにつれて、たくさんのものが開発され私たちのもとに提供されてきます。
スタンディングデスクのいいところをもう1つ!
椅子を使わなくていいのでスペースがかなり有効的に使うことが出来ます。
とくに会社などでは机や椅子だけでスペースをとったり、家でも机と椅子があるだけで圧迫感がでます。
スタンディングデスクなら、少スペースでで設置出来るのでお部屋をスッキリさせたい人にもオススメです。
ぜひ、ニトリでもIKEAでもお時間が出来たらスタンディングデスクをあなたの目で直接見てみてください。
最近は会社や自宅でスタンディングデスクを利用している人が多いですね。これまでは、パソコンや書き物の際は必ずといって良いほど、座って作業するデスクワークが定番でした。 あなたも何かしらの影響で一度はスタンディングデスクを[…]