初任給で祖父母に贈りものをしたい!どんなものがいい?

母の日や父の日、そして忘れてはいけない敬老の日!
お父さんやお母さんは割と身近にいたり、連絡を取ることも多いので比較的忘れにくいですが、敬老の日も忘れてはいけません!

中々祖父母に会えない人も多いとは思います。
その為祖父母にプレゼントを贈りたくても、一緒に暮らしていなかった場合などは何をプレゼントしたらいいかわからない人も多いはず!

それに初任給でのプレゼントとなると尚更です。
成長段階の節目ごとに両親以上に高額なプレゼントをもらっていれば尚更、大人の仲間入りとしておじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを贈りましょう!

スポンサーリンク

初任給で祖父母にする贈りものは?

初任給でのプレゼントを考えた時、どうしても特別なものをあげなきゃ、あげたいという人も多くいます!
でも結論から言えば何をプレゼントしても正解です!

綺麗ごとかもしれませんが気持ちが伝わっていれば何をあげても喜んでくれるでしょう!
でも、実際に何をあげればいいのか?

他の人たちは何をあげてきたのか?
今から祖父母への定番のプレゼントやオススメのプレゼントを紹介します。

祖父母にメッセージカードを添えて花を贈る

祖父母にメッセージカードと花を贈る
あなたの祖父母がおいくつかまではわかりませんが、私の祖父母は携帯電話を扱える年齢ではないので、それくらいの祖父母の方がいる方は、メッセージカードやお花がオススメです!

今は画面越しでの文字文化になっていますが、やはり直筆のメッセージはとても嬉しいものです。
私でも嬉しいですもん!短文でも構いませんし、長文でも構いません、祖父母の事を考えて書くメッセージカードは気持ちが伝わりやすいです!

お花に添えるのもいいですし、お花単体でもとっても喜ばれます。
私は祖父母とは月一くらいでは会いますが、本当その辺のお花を持って行っただけでも喜んで飾ってました!

今は宅配などもあったりするので選んで贈るのも凄くいいですよ。
私の意見ですが、贈る前には必ずその旨を伝えたほうがいいと思います。
一度警戒されて受け取ってもらえなかったことがあったので…

お花を贈る場合、一回で花束として贈っても喜ばれますが、少量でも月に一回定期的に届けてくれる、お花のサブスクも毎回喜んでもらえ、元気な声が聞けるきっかけにもなりますヨ!

祖父母に夏の快適グッズ、熱中症対策グッズを贈る

次のオススメは暑さ対策のグッズです!
初任給をもらう時期は人それぞれですが、四月または五月の人が多いのではないでしょうか?

段々温暖化の影響などもあり春先でもかなり気温が上がったりすることもあります。

年齢を重ねるとやはり環境の変化にも弱くなってきますし、四月五月というとまだ暑くないという認識の人も多く、この時期でも熱中症になる人も増えますので、早い時期から熱中症対策、快適グッズをプレゼントするのは体にもいい事なのでオススメします。

とはいえ、たくさんの商品があるので個人的にいいなぁと思った商品があったので、参考程度に見てみてください!
【ここひえ】パーソナルクーラー本当に冷える?夏の暑さ対策|車中泊の女

きっと何を贈っても喜ばれるでしょうが、健康のための物は何個あっても困ることはありません。
しかも自分で買っても使わなかったりしますが、孫となれば使ってくれることも増えるはずです。

おじいちゃん、おばあちゃんに少しでも長く元気でいてもらいたいと思う方は、候補に入れてみてください!

スポンサーリンク

祖父母に美味しいグルメを贈る

祖父母にグルメを贈る
老若男女問わず喜ばれると言えばグルメ!
食べ物は形としては残りませんが、その時の思い出や記憶としては十分に残るものです。

それに形が残らないものだからこそのメリットもあると思います。

プレゼントをもらう人は何でも嬉しいですが、仮にもらう側の趣味が完全に違っていた場合、嬉しいのは根底にはありますが、形に残るものだと置く場所や物によっては処分も困ります。
しかし食べる物であれば形として残らないので、受け取った側の気持ちも楽でしょう!

今はどれもそうですがグルメも迷うくらい種類が豊富です。
あなたが祖父母と全然違う場所にいるならその土地の有名な物を送るのもいいです。

それにカタログのグルメのプレゼントもオススメです。
金額ごとに選べるものが違いますが、もらったカタログの中から自分たちで好きなものを選ぶスタイルのものを贈るのもオススメです。

あなたが迷わなくていいですし、祖父母も自分たちが好きなものを選べるので、どちらにとってもメリットがあります!
これも候補にいれてみてください!

祖父母に旅行をプレゼント!

旅行のプレゼントも喜ばれる一つの贈り物です!
場所や日時は祖父母に聞いてから予約するやり方が一番無難ですね。

やはりプレゼントとはいえ旅行となると少し金額もかかります。利用されない失敗はしたくないものです。

また私事ですが、私の祖母は飛行機が怖くて乗れません。
それを旅行するときに初めて聞いて急遽新幹線で行ったことがあります…

このようなこともあるので旅行のプレゼントはサプライズではなく要望に応える感じのプレゼントをオススメします!

初任給で祖父母への贈りもののまとめ

初任給って響きもいいですよね!
なんか自分が最初にもらった時のことを思い出させてくれます。

私は祖父母ではないですが、母親に空気清浄機を贈ったことを思い出します。
今も使ってくれているので、機械的には良くないのかもしれませんが、嬉しい気持ちと、私があげたものだから変えられないんだぁという申し訳ない気持ちと交互に来ます…

その気持ちがあるので、形として残るものもオススメしましたし、残らないグルメや旅行もオススメしてみました。
おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえる、いい初任給の使い方を考えてみてください!

スポンサーリンク