毎年やってくる父の日!何を送るかで迷っている人も多いはず。去年はあれを送ったから今年は…などで悩むこともありますよね。
そして今年は初任給が手に入っての父の日!今までの金銭的な状況とは少なからず違い、金額の上限が増える分選択肢も増えてきます。
初任給で父の日となると、今まで通りのプレゼントでは…などとこれまでとは違った思いも出てくるかもしれませんね。
初任給の中から父の日に感謝を込めて贈りものをしたい!でも何をプレゼントすれば喜んでくれるか迷っている方へ!
定番の黄色いバラやスイーツ、お父さんの趣味にちなんだ商品、もらって直ぐに役に立つ夏の快適グッズやサプライズで食事に誘う等を紹介します。
初任給で父の日にする贈りものは何がいい?
小さい頃、優しいお父さんに遊んでもらった経験を思い出したりしませんか?
そんなお父さんに初めて自分で働いて得たお金で贈り物をしたい!
喜んでもらうには何がいいんだろう?迷いますね。
正直なところ、気持ちがこもっていれば何でもいいと思うのですが、何でもいいと言われても何かアイデアが欲しいですよね!
綺麗ごとのように聞こえるかもしれませんが、初任給をもらうという事は、新しい環境にあなたは飛び込んでいます。
毎日新しい刺激をもらい、楽しんだり、疲れたり、辛かったり…そんな状況の中でも初任給で父の日のプレゼントを考えるって、父親からしたらものすごく嬉しい事です。
社会の風潮が初任給は家族のために何かを!というのが多いのも確かですが、それでも父の日に何かする人もいれば、しない人もいます。
どちらが正解などの問題でもないです!
でも、あなたは父の日に何かを贈ることを選択しました。
では、どういったものが良いのか、他の人たちはどのようなものをあげているのかを紹介します!
園芸好きのお父さんに黄色いバラを贈る
黄色いバラってみたことありますか?
意識しないと中々みることがないと思いますが、父の日が近くなるにつれてお花屋さんに黄色いバラが多く販売され始めます。
日本では「イエローリボンキャンペーン」というものがあり、お父さんのイメージカラーは黄色に設定されています。
イメージカラーにちなんで、黄色いバラが父の日の定番の一つになっています。
ちなみに母の日は赤いカーネーションというのも定番ですよね!
園芸でお花を趣味にしている人も多くなっているので、お父さんが園芸好き、もしくは趣味などがない場合は、これをきっかけにお花を趣味にしてもらうのもいいかもしれません。
黄色いバラの花束は豪華に見えますし、園芸好きのお父さんであれば、鉢植えの黄色いミニバラや育てやすいバラを園芸店で尋ねて贈るのも一つの提案です。
金額的にはそこまで高額なものでもないですし、もし金額が気になっても本数を自分で調整すれば、あなたの予算に十分合わせることも出来ますので、候補の一つにしてみてください。
熱中症を心配して夏の快適グッズを贈る
父の日は6月ですね!
梅雨に入りそこから蒸し暑い夏がやってくる前のタイミングです。勝手なイメージですが、スーツを汗びっしょりにして頑張っている姿が私の中では浮かびます。
仕事内容にもよるかもしれませんが、夏の暑さ対策の商品も初任給での父の日のプレゼントもオススメです。
暑い夏に外で働く男性に好評のアイスベストです。
2年ほど前から普及し始め、今では殆どの外で働く作業の方が利用しています。
まずはこちらを見てください。
【熱中症対策におすすめ】アイスベストが動画ですべて分かる!
あくまでも一つの例ですし、仕事内容によっては使えないお父さんも出てくるかもしれませんが、普段の休みの日使ってもらったり、家の中で使ってもらったりと使い方は人それぞれです。
夏場は外に出るのも辛く億劫になりがち、アイスベストがあれば汗もかかずに庭の水やりや園芸作業などもでき、行動意欲が湧いてきますよ!
他にも首元に扇風機の様な風を送るものなどもありますし、体の作り的に男性は筋肉が多めなので体温が上がりやすいので、このような夏の快適グッズもオススメです。
又、寝苦しい夏の夜に少しでも楽に眠ってもらうために、ひんやりシートや冷感枕を贈るのも喜ばれますよ!
老化予防に健康管理グッズを贈る
最近お父さんが老けてきた、元気がなくなってきた等と感じていれば、健康管理を意識したグッズを贈るのもオススメです。
トレーニングウェアーやウォーキングシューズ、今流行りのスマートウォッチ等を贈り、「元気なお父さんでいてね!」等とメッセージカードを添えれば、お父さんの健康意識が高まりますよ!
お父さんの趣味関連やお酒、スイーツを贈る
お父さんの好みに合わせて贈るプレゼントです。
これらも父の日のプレゼントでは定番ですね!
趣味やお酒、スイーツ等からお父さんが好きなものが分かっていれば選ぶのに失敗がありません。
これ使ってくれるかな?などプレゼントを選ぶ際に発生しやすい問題も、確実にお父さんの好きなものがわかっていれば怖くありません!
こだわりのある趣味の場合は、贈る品物選びは慎重に行わないと、せっかく贈っても利用されない事になりますが、本当に欲しかった物であれば喜びも倍増する事受け合いです。
スイーツもお父さんの好物が分かっていれば、好きなものをあげられますし、悩んだ場合は最悪あなた自身が食べてみたいものを選ぶのもいいかもしれません…
始めの方にもいいましたが感謝の気持ちが一番です!
どんな物をあげるかよりも、初任給の中からプレゼントをする行動こそが大切です。
そういう意味では何を選んであげても正解です。
ぜひこれらのプレゼントも候補にしてください!
初任給で父の日に食事をご馳走するサプライズ!
今まではプレゼントという形でしたが、父の日に初任給でお父さんと食事に行ってご馳走するのもオススメです。
これまで家族皆で外食する場合やお父さんとの食事では大体はお父さんが支払いをしていたことが多いのではないでしょうか?
食事代を出すことによって、お父さんも喜ぶでしょうし、お父さんが働いて稼いだお金のありがたさが、あなた自身も改めてわかり、お父さんへの感謝の気持ちが増すこと間違いなしです!
それに、今あなたの悩みは何を贈ればいいのか、お父さんはどんなものあげれば喜ぶのか?の悩みが大きいはずです。
食事であれば金額は人それぞれですが、お父さんに行きたいところを聞けばいいのでその悩みが消えるはずです。
さらに心のこもった感激されるプレゼントにしたいのなら、あらかじめリサーチしてサプライズで連れて行ったり、お父さんとお母さんの思い出の食事場所に連れて行ってあげるのも素敵ですよ!
初任給でする父の日の贈りもののまとめ
初任給って特別な体験でもあり、また社会から改めて認められた感じがしませんか?
そして一生に一回しかないであろう貴重なものが初任給です!
個人的な意見ですが、その特別な初任給を父の日に使おうと考えているあなたは本当に素晴らしいです。
初任給をもらうのはあなたです。
使い道も自由な中で初任給をお父さんのために使うことは、何をもらっても、何をされてもお父さんは嬉しいはずです。
父の日のプレゼントをきっかけに、これまで以上に親子の絆が深まって行くことを願っています!